吉祥寺駅北口の歯医者【後藤歯科医院】

後藤歯科医院

後藤歯科医院

0422-20-2961
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2-17-1 吉祥寺マンション1F

JR・京王井の頭線 「吉祥寺」駅北口 徒歩 8

入れ歯
Denture

義歯について(取り外しのできる入れ歯)

吉祥寺の歯医者 後藤歯科医院

義歯とは、虫歯や歯槽膿漏によって失ってしまった歯を補うために装着する人工の歯の事です。

金具で歯を抱え込む留がねを使った義歯がスタンダードですが、アタッチメントを利用した入れ歯や、留がねの無いフレキサイト(弾力性のある)入れ歯、アタッチメントの一種ですが残っている歯根面に磁力を受ける面体を装着し義歯に小型で磁力の強い磁石を入れて固定するマグネット入れ歯人工歯根(インプラント)で入れ歯を固定する方法など様々な種類の入れ歯が開発されています。

保険で作ることのできる義歯と保険が効かない(自費)義歯に分かれます。

 

自費の義歯には、金属床(きんぞくしょう)

義歯(入れ歯)はブリッジ(固定式の歯)と違って人工の歯を支えるために床(しょう)が付きます。これが違和感を感じる原因の一つとなります。

そこで床の部分を出来るだけ金属で薄く、小さくすくることで、違和感が少ない歯を作ることができます。金属なので丈夫にもなります。

 

留がねの無いフレキサイト(弾力性のある)入れ歯
ノンクラスプデンチャ-
  • ノンクラスプデンチャ-
  • 従来の保険を使った入れ歯

ノンクラスプデンチャ-は従来の義歯(入れ歯)の金属クラスプ(義歯を支える金具の部分)が見た目を悪くするための金属を使用しないで作る、新しい義歯のことです。
特殊な素材なので義歯の強度もよくなり薄く作ることができるので違和感も軽減できます。

 

シリコン義歯(コンフォ-ト義歯)

コンフォ-ト義歯はシリコンという少し柔らかい材質を義歯に使用することにより、噛んだときの歯ぐきにかかる負担をやわらげ、吸着力をよくします。
今まで、痛い、外れやすいと感じている方には、お勧めです。

 

磁石を使用した義歯
  • 左:上顎の模型、右:磁石を使用した義歯
  • 上顎模型に義歯を装着

義歯を安定させるために、歯の根に金属の「キ-パ-」部を取りつけます。
義歯の内面には、極小型の磁石を埋め込みます。
磁石を利用することにより義歯が簡単に装着と取り外しができます。

pagetop

0422-20-2961